坐骨神経痛|海老名市の『腰痛専門』整体院 禅 「初回無料診断実施中」

腰痛

坐骨神経痛とは?

スクリーンショット 2023-02-01 20.41.58

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。

多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがあらわれます。

坐骨神経痛の症状


坐骨神経に障害が起こる
25428868_sと、お尻、太もも、ふくらはぎ、足にかけて、鋭い痛みやしびれ、張り、冷感や灼熱感、締めつけ感などのいろいろな症状が起きます。

代表的な場所は、お尻、太ももの後ろ側・ふくらはぎで、一部分だけに強く感じることもあれば、下肢全体に強く感じる場合もあります。

 

坐骨神経痛がなぜ起こるのか?

スクリーンショット 2023-02-01 20.56.01

神経の圧迫が原因で痛みやしびれが出ているのなら、その部分が最も痛いはずです。

しかし、実際に痛いのは臀部だったり、太ももの裏側やふくらはぎやふくらはぎの外側、くるぶしなどに痛みがあるはずです。さらに、足の甲や、足の裏がしびれたり、場合によっては足の親指に力が入りにくかったりします。

このように広範囲にわたって痛みが生じていることから、痛みの原因の多くはレントゲンやMRIなどの画像には写らない、肉に生じたトリガーポイントの関連痛であると考えられます。

 

では、どうすればいいのか?

坐骨神経痛に対して当院では問診や評価などを行い、痛みの原因になっている筋肉を特定し、その筋肉内に生じたトリガーポイントを探し出し、その部位に対して筋膜リリースを行うことで痛みの根本治療を行います。

今回は、セルフでできる大殿筋のメンテナンスをご紹介いたします!


【大殿筋のセルフケア】